東村ふれあいヒルギ公園

東村ふれあいヒルギ公園
この前東村ふれあい公園に
15年ぶりに旦と行って来た
ので以前行った時の記事を
前ブログ から持ってきて
記しておきましょうね~ニコニコパソコン

【2006.1.7】初訪。曇りでたまに
日差しが出る感じで上着要る気温

本島最大のマングローブ林で10万㎡あるとか!?
確かに「どこまでだよ!」ってつっこんだよ(笑)
4種類のヒルギ(メヒルギ、オヒルギ、シマシラキ
ヤエヤマヒルギ)の他、カニ、ミナミトビハゼ、
シオマネキ、ヤンバルクイナなどが見れるって?
「マジかよ!?」 期待を胸に…☆ ワクワク♪

東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
ふたばうわーんガ-ンふたば 全然いないじゃーん!!!!!
一周したけどカニ一匹すら見当たらなかった…。
旦いわくサンダルの音でみんな逃げたんだよ!と
確かに木で出来た桟橋みたいな所を周るから
えみ姉の厚底サンダルゴンゴン鳴ってたね…。

他に散策してる人達もえみ姉のせいで
見れなかったかも…汗すまんすまんタラ~
罰当り帰る頃になってお日様出てきた

観光客も少なくて、すごく良い空気で
めちゃめちゃリフレッシュ出来ました♪

東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
【2021.2.19】晴れポカポカ天気
久しぶりに旦と行ってみた!ハート
15年も経ってたなんてびっくり~

前回何も居なかったって書いて
あったけど写真をよく見たら多分
満潮じゃんか!? アホだぁ~。ベー

今回は満潮ではない時間に行ったよ♪
青しまぞおり青しまぞおり音の出ないサンダルでネ! (笑)
なのに、カニすら一匹も観れず… 汗
アナジャコの塚は結構有ったけど、
トントンミーも巣だけ少々…。 ぐすんギザギザ

何かの鳴き声がして慌てて動画
撮ったんだけど何の鳴き声ぇはてな
おすましパー誰かわかる人教えてください

【2024.9.15】久しぶりに寄って
みたら人がいっぱい!遊歩道では
センシオマネキがめっちゃ早食い
してるのが見れたりトントンミー
のでかいのとちびっこが見れたり
旦がオヒルギの花を投げたら穴に
きて持ってったり真っ赤なお爪の
カニさんがいっぱい見れて、人々
がはしゃいでたの気になったけど
めちゃくちゃ楽しかったです~♡

東村ふれあいヒルギ公園
東村ふれあいヒルギ公園
【2025.1.26】尻尾の切れちゃた
アオカナヘビさん、可愛いお顔を
出したトントンミーちゃんたち♡
でっかいカニさん達♪
最後のカニさんはオヒルギの花を
むしゃむしゃ食べてくれた →

いつも最後まで読んでくれて本当にありがとうございますくちびるキラキラ 

赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 赤ハイビスカス



同じカテゴリー(公園・ビーチ・名所)の記事
ながはま海岸
ながはま海岸(2025-03-23 08:43)

福地公園
福地公園(2025-03-22 14:05)

サキシマスオウノキ
サキシマスオウノキ(2024-06-22 09:37)

新川ダム
新川ダム(2024-04-14 09:12)

シーゾーグムイ
シーゾーグムイ(2024-04-13 16:29)

福地ダム
福地ダム(2022-02-05 10:08)

大泊橋
大泊橋(2022-01-10 09:42)

新川川
新川川(2022-01-09 17:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。