今日の最新ブログを読む♪
グルメ
|
名護市
えみんちゅ
沖縄で過ごした大切な時間を忘れないようにひとつひとつ思いを込めて投稿します♡
億首川のマングローブ林
2021/11/07
公園・ビーチ・名所・ホテル
【2021.4.14】久しぶりに旦と億首川の
マングローブ林に行って来た♪
たしか今回で3回目!それがまさかの
マングースに遭遇した!しかも2匹も♪
1匹は奇跡的に動画に映ったよ~
【2014.4.8】
初めて行った時
もこんな出逢いが!
この時はオオウナギだと思ってたんだけど
色々調べたらゴマホタテウミヘビの可能性
が有りそう!
誰か教えてください
【2021.2.14】約7年ぶりに行った
2回目は雨がポツポツ降ってきて
橋を渡る手前でザザーっと降って
散策は諦めた…。でもシオマネキ
君達は大勢で招いてくれてた
ピカチューちょっち怖い!(笑)
っつーか、えみ姉のふたごの
とんとんみーの方が怖い
とにかくシオマネキの数がハンパねぇ~
小さいアナジャコ塚やミナミトビハゼの巣
も見れたし、シオマネキの動画を撮って
たら、あらら
マングースがこっちに
チョロチョロ出てきて目が合った
と
思った瞬間サササササッっとハケてった
嬉しくて鳥肌立っちゃったわよっ!(笑)
ヒルギ橋まで行った所で川を覗いたら
なにあの魚
あの穴は巣なのかな?
各々魚が見張ってて、他の魚が来ると
威嚇してる感じ!卵を守ってる感じ?
外来魚っぽいんだけどググってもわか
んない
何て魚か誰か教えて下さい!
その後戻る途中の道でマングースが
目の前を横切った!一瞬だったので
さすがに動画は撮れなかったけど、
2匹も逢えて嬉しかった♡1時間以上
かけて
一周
じっくり見て歩いて沢山の
生物と出会えて本当に楽しかった~♬
又数年後に会いに行こうと思います。
【2023.9.12】 今回は暑過ぎて
1時間40分しか遊べなかった
けど
招いてくれた
シオマネキ
の数が
ハンパじゃ無かったしオキナワ
フグ
や、
ミナミコメツキガニ
、
トントンミー
、
青空を舞ってる
四匹の
オキナワチョウトンボ
も
見れたし自然いっぱい楽しめた
【2024.7.26】この日は雨が
降ったり止んだりの合間に、
ハクセンシオマネキいっぱい
いっぱい見れて楽しかった♡
【2024.9.22】
この日
もヒメ
等
いろんなシオマネキちゃん
いっぱい♪それに超ぉ~ビッ
クサイズの
ムラサキオカヤド
カリ二匹
にも出逢えたわけ!
【2025.1.29】やっぱり真冬
は一匹も居なかった…!(寂)
ので景色の動画だけ→
①
②
いつも最後まで読んでくれて本当にありがとうございます
タグ :
金武町
億首川
マングローブ林
プロムナード
シオマネキ
トントンミー
マングース
ゴマホタテウミヘビ
オオウナギ
Tweet
同じカテゴリー(
公園・ビーチ・名所・ホテル
)の記事
金武町伊芸のコスモス畑
(2024-03-18 09:28)
HOTEL ヤカシーサイド 2024年2月8日~11日 201号室 ダブル
(2024-03-17 09:43)
屋嘉ビーチ
(2024-03-14 09:32)
億首川せせらぎ広場
(2021-07-19 10:19)
金武ダム
(2021-07-19 09:49)
大川児童公園
(2021-05-30 17:11)
金武大川 ウッカガー
(2021-05-29 17:49)
金武町 新開地
(2021-05-27 13:39)
伊芸サービスエリア
(2020-10-29 14:02)
Posted by えみ姉
この記事へのコメント
シオマネキ
いいね!
&
嬉しい
Facebook
&
えみんちゅグローブ林
tweet
Posted by nameless_1642 at 2021年11月08日 05:35
namelessさん♡ 訪問コメントいいねにツイートにリブログまでいつもありがとう♪
Posted by
えみ姉
at 2021年11月08日 08:57
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込